10/14(日) TDFC U-10・U-9 国立スリーエス主催 国立カップ4年生大会 『 第4位!! 』 @国立河川敷グランド

『 プレーのスピード・精度を向上させるための良い姿勢・体勢の作り方・キープの仕方!! 』
ポイントは、視線の高さをプレーの精度を向上させられる高さにキープし続けられるようになるにために、絶対に視線の角度を落とさない【 適切な視線の高さ 】を獲得することです!!
『 攻守共に、プレーの1プレー目を担当する組み立て手側の選手と、引き出してからの受け手として仕掛けのタイミングを、攻撃のスイッチを入れる引き出し手側の選手と、両方のポジションを高いレベルで努められるようになり、【 スペース・プレーエリアにおける優位性を確保 』できる選手たちへと成長していきましょう!! 』
今週末は、J下部のセレクションや、体調が優れないなど、ベストメンバーが揃わない中での大会参加でしたが、当然、そうした選手たちの代わりに出場してくれる選手たちにはチャンスでありますし、土曜日のU-10大会には、U-8の選手たち、日曜日のU-10大会には、U-9の選手たちにもU-10カテゴリーの大会に出場していただきまして、それを支えるU-10の選手たちと共に大変貴重な試合経験とさせていただきました!!
スプリント・スピード・パワー・バランス・クイックネストレーニングで、一定のレベルをクリアして、怪我のリスクを最大限に抑えさせていただきながら、思考・技術・戦術のバランスが取れるようになれば、上記のように学年の1UP・2UPも積極的に行なっていけますね!!
他のU-9・U-8・U-7の選手のみんなにも、とても参考になります!! 通常練習から取り組んでいきましょう!!
天候は、雨・曇りのち晴れでした!!
予選Bグループ 8人制・12分ハーフ
予選第1試合
対 西砂青少年SC
3 - 0 勝利!!
得点 : ハルト、テツタロウ→セナ、セナ→ハルト→ソウタ
予選第2試合
対 小金井3KSC
6 - 0 勝利!!
得点 : セナ→ハルト1、ジンヤ、アヤタカ→シュウヘイ1、セナ→シュウヘイ②、ハルト②、ケンヤ→ユウマ
予選Bグループを、見事に1位突破し、準決勝戦へと進出しました!!
準決勝戦
対 FCトリアネーロ町田
0 - 3 敗戦
この試合では、1秒も目が離せない構成・展開があらゆるエリアでスピード・強度をともなって繰り出されていましたね!! サブメンバーもアップの足を止めて見入っていました!! 決めるべきタイミングで決めきる・勝負のアヤを見切る・スピード精度のさらなる向上と、改めて、実感させていただけた貴重な試合経験となりました!! FCトリアネーロ町田の皆様、今後とも宜しくお願い致します。
3位決定戦
対 小柳まむし坂SC
0 - 1 敗戦
3位決定戦では、3年生はチャンスを活かせたでしょうか? 彼らが試合終了後に、1番に誰よりも泣きじゃくっていたことが、今後の練習の質の向上につながる糧になってくれることを確信しました!! 明日からの練習につなげていきましょう!!
表彰式
優秀選手
総括 :
『 サッカー選手としての技術的・戦術的な成長のために、【 出し手・受け手の双方のポジションでの優位性を身に付けていくことの大切さ 】を改めて実感できる貴重な試合経験となりましたね!! 目指すべき頂点にはたどり着きませんでしたが、成長の確信を得られました!! TDFC U-10・U-9の選手のみんな、帯同いただきました保護者の皆様、大変お疲れ様でした!! 』
今大会へご招待いただきました国立スリーエスの皆様、誠にありがとうございました!!
対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。