10/27(土) TDFC U-9・U-8 アウェイ U-9練習試合 ( 8人制TRM ) @水元スポーツセンター公園 人工芝グランド vs FC.GLAUNA (東京都荒川区)

『 収縮・拡散を、瞬時に判断しながら継続的に場面にかかわり続けていく選手たちの効果的な動きが、効果的なボールの動かし方へ!! そして、効果的な展開力・構成力へ!! 』
ポイントは、【 選手たちの動きから始まり、プレーのコースが決まり、ボールが動き出していくということ 】ですね!! イメージの共有だけでなく、選手たち個々のエリアからの組み立てを共鳴させていき、更なる高みを目指そうという考え方を持とう!!
天候は、晴れでした!!
練習試合 8人制・20分1本
第1試合
対 FC.GLAUNA
2 - 2 引き分け
得点 : ユウマ→マサキ→リュウタ、エイジ
第2試合
対 FC.GLAUNA
1 - 0 勝利!!
得点 : マサキ→カナタ
第3試合
対 FC.GLAUNA
4 - 3 勝利!!
得点 : リュウタ→カナタ、カケル→ケンヤ、マサキ→カケル→リュウタ→ユウマ( ☆ マサキの左サイド深い位置からのタテパスを、カケルがダイレクトで右から左にななめに流れてきたリュウタにタテパスを入れて、奥を見ながら左サイドをえぐったリュウタから、右サイドからななめにフリーでゴール前に飛び込んだユウマにマイナスの角度でのラストパスを、ユウマがゴール!! 素晴らしい崩しでした!! )、ユウマ(CK)→カケル
第4試合
対 FC.GLAUNA
1 - 0 勝利!!
得点 : マサキ(PK)
総括 :
『 攻守一体、技術・戦術一体、リズム・テンポ一体を、選手たち個々でも、グループでの連動でも、チーム全体の継続性・連続性でも、しっかり発揮できるようになってきております!! 上記のことを終始、発揮できていることで、苦しい状況でも決して慌てることなく対応できるようになってきており、とても良い傾向です!! その大切さへの理解を深めてくれていることは、さらに良い傾向ですね!! 通常練習から、より意識して取り組んでいきましょう!!
帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。 選手の皆様、大変お疲れ様でした!! 』
ご招待いただき、対戦いただきましたFC.GLAUNAの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。