11/10(土) TDFC U-10・U-9・U-8・U-7 ホーム U-10練習試合 ( 7人制TRM ) @横浜国立大学 南地区グランド vs 鑓水SC (八王子市)

『 優位性をともなった距離感・角度を常に意識し続けながらのポジショニングを速く取り続けること!! 』
ポイントは、見る技術と組み立ての効果的な使い方とタイミングです!! 【 意識し続けて、意識し続けていき、この過程が無意識で行なっているかという速さにまで 】引き上げていこう!! 無意識の中の無意識にならないように気をつけていこう!!
『 自分たちのリズム・テンポを決して失わないように!! そして、失わさせないように!! 』
ポイントは、自分たちの攻守の意図を発揮させないとする相手選手、チームの意図を冷静に見抜き、対応方法を構築し、相手の意図に対しても決してその攻防を譲ることなく対処し、その上で、自分たちの目的に対する意図を、しっかり発揮していこう!!
天候は、晴れでした!!
練習試合 7人制・12分1本
第1試合
TDFC U-10A 対 鑓水SC
5 - 0 勝利!!
得点 : ハルト1、ハルト②、ソウタ1、ソウタ②、セナ
第2試合
TDFC U-10B 対 鑓水SC
0 - 1 敗戦
第3試合
TDFC U-10C 対 鑓水SC
0 - 4 敗戦
第4試合
TDFC U-10A 対 鑓水SC
3 - 1 勝利!!
得点 : アヤタカ(FK)、ソウタ、シュウヘイ
第5試合
TDFC U-10B 対 鑓水SC
4 - 3 勝利!!
得点 : リュウタ1、リュウタ2、リュウタ③、マサキ
第6試合
TDFC U-10C 対 鑓水SC
2 - 1 勝利!!
得点 : イツキ→ユウダイ、イツキ→リュウト
第7試合
TDFC U-10A 対 鑓水SC
5 - 0 勝利!!
得点 : テツタロウ、セナ、アヤタカ、ハルト、ソウタ
第8試合
TDFC U-10B 対 鑓水SC
6 - 2 勝利!!
得点 : トワ、トワ→カナタ→ユウマ、カナタ→テツタロウ1、カナタ、テツタロウ②、リュウタ
第9試合
TDFC U-10C 対 鑓水SC
0 - 6 敗戦
第10試合
TDFC U-10A 対 鑓水SC
5 - 1 勝利!!
得点 : シュウヘイ1、セナ→ハルト→シュウヘイ2、ソウタ、シュウヘイ③、セナ→ハルト
総括 :
『 ポジションニングの優位性を確保するための大事なポイントは、【 常にフリーで受ける!! フリーで受けられるエリア・ポジションを把握しながら、連続で取り続ける!!(この動きで、また新たに有効なスペースが出来ますし、そのことに場面にかかわろうとする味方選手が続々と気付いてくれるわけです!!) 】ということです!! そのためには、フリーになり続けるために、状況に応じて攻守の両面における現況を把握して、選手個々がそれぞれのエリアからの予測と組み立てをし、そして、時間・スペースをどのエリアに作り出していくのか、と、そのための味方選手たちとの連動性を常に意識しておけるか、ですね!! 通常練習から取り組んでいきましょう!! 』
鑓水SCの皆様、お越しいただき、対戦いただきまして、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。