2025年05月

U-10 試合結果

5/4(日)5/5(月祝) TDFC U-10 【 鹿島アントラーズFC 招待 ANTLERS CUP U-10 】 『 組み立てる自力・実力の修得と向上へ、その質と内容・過程のより良い改善へ、その点へ向けての、1⃣ プレーコースの質 2⃣ 役割の設定 3⃣ 距離感と角度の連続性 、そして、それを支える技術力を、◎ 磨き続けながらの2日間となり、◎◎ その過程をふまえながらの各試合結果を積み重ねていき、 ◎◎◎ 見事な 優勝!! を勝ち取ることができました!! 』  @潮来市 前川運動公園サッカー場

U-12 試合結果

5/5(月祝) TDFC U-12・U-11 【 アンフィニ越谷FC・レスチ埼玉ジュニア 招待 レスチ埼玉 こどもの日フェスティバル U-12 2025 】 『 組み立てる自力・実力の向上とその質の向上を成していく過程の中で、⓵ プレーコースの変更と、⓶ プレーの種類の変更で、選択力の発揮のタイミングが遅れてしまうと考えられる場合には、⓵ の、プレーコースの変更の内容と過程を優先していきたい考え方で、組み立てていくと、その考え方も発揮しつつ、各試合での選手たち個々の良い判断・プレーが試合内容を良くして、最高の試合結果を目指せての 優勝!! を勝ち取ることができました!! 』  @越谷総合公園

U-12 試合結果

5/4(日) TDFC U-12  【 SSV ドリームカップ U-12 】  『 ⓵ 基点・起点を創出するためのスペースの創出・確保 と、⓶ 判断・プレー選択・実行の精度の向上を図れる リズム・テンポとスピード感を持った プレーコースの設定 に、重点を置いての、◎◎ プレー実行・実践の質の向上と精度の向上を図りつつ、試合内容の向上と、試合結果の両立を成し得た 貴重で重要な 優勝!! を勝ち取ることができました!! 』  @加須市 渡良瀬遊水地 多目的グランド

U-12 試合結果

5/3(土) TDFC U-12  【 柏レイソルA.A.長生 招待  COPA Hanpaneyo U-12 】 『 JUFA Kanto 関東大学サッカー連盟のオフィシャルサイトには、1部・2部・3部リーグの試合結果から、選手たち個々のデータ(例えば、選手たち個々のシュート本数など)を、参照させていただきつつ、やはりこうしたデータからも、1⃣ 展開の基点・仕掛けの起点創り 2⃣ 組み立てたプレーコースと役割の設定 3⃣ かかわり、引き出し受け引き受ける 距離感と角度の認知・把握 の難易度の高さが浮かび上がってきます!! つまり、組み立ての基本 1⃣ 2⃣ 3⃣ の重要性を再認識しつつ、その精度と過程、内容の質の向上を意識した 各試合の1場面・1状況での組み立ての実践・判断とプレーの実行・発揮を重ね続けていけた 試合内容の充実を、最高の試合結果 優勝!! を勝ち取ることへつなげられていく重要度が、さらに高まっていきます!! 』    @カネイ総合グランド