12/ 26(木) TDFC U-9・U-8 【 FC鷹 招待  FC鷹 CUP U-9 】 『 11人制を想定した 1⃣ ボールサイドの攻防 2⃣ 各ライン・各レーンでのファーストアクションを起こすタイミングの早さ 3⃣ 早いリズムとテンポを可能とする技術力 4⃣ 1番、重要な思考力・構想力・構成力を伴った組み立てる力の発揮・実行へ を、⓵ 現在のところ目指しているレベルでの内容の表現と、⓶ 目標に向けた 意図する過程を、ふまえて、前進し、成長し続けている事を実証することのできた 質の高い判断・プレーと試合内容とを発揮し、その貴重な試合経験の積み上げと共に、見事な 優勝!! を勝ち取ることができました!! 』  @小田多目的広場

『 上記の意図と内容を、どのレベルで発揮・実行できているのかの選手たち自身の現在地を把握し、確認し続けていける事の重要性を認識して、⓵ 方向性と、その内容への確信を持ち、⓶ 目標に向けた方向性の、その過程の内容を貪欲に復習し、反復していき、⓷ 確固たるサッカー観・サッカー選手像・信念の構築に、どんどん努めていきましょう!! 』

ポイントは、上記の、質の高い・内容と過程をふまえた 地道な努力の継続にあります!! 意識して取り組んでいきましょう!!

天候は、晴れでした!!

総当たりリーグ戦  8人制・15分ハーフ

第1試合

対  CHUO.SS
4 ー 0   勝利!!
得点 :  コウ→リョウヘイ、タカユキ1、タカユキ2、タカユキ③

第2試合

対  原FC
7 ー 0   勝利!!
得点 :  コウ1、コウ②、ジュンペイ→ケイザブロウ、ユウト→タカユキ1、ジュンペイ→タカユキ②、リョウマ、ジュンペイ

第3試合

対  FC鷹
3 ー 2   勝利!!
得点 :  コウ1、タカユキ、コウ②

第4試合

対  太尾FC
5 ー 0   勝利!!
得点 :  コウ、リョウマ、ミンヒョン、ケイザブロウ、ジュンペイ

総括 :

『 U-9チームも、U-8チームも、自分たちからのアクションの起こし方に、思考・組み立て(プレーコース・役割の設定)・動き・ポジショニング・判断・選択・プレーの実行と、各状況で、大きな自信と確信を持ちながら・見せながら、発揮・実行へとつなげられてきていると、とても良い傾向と確実な成長が見て取れます!! この良い傾向を、大きな自覚・サッカー選手としての矜持として保持しながら、継続して努力をしていきましょう!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきましたFC鷹の皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。