12/ 21(土) TDFC U-9 【 レイエスカップ U-9 】 『 11人制のボールサイドでの攻防における 組み立ての 1⃣ 選択肢の増加 2⃣ 思考の回転の早さ 3⃣ 攻守一体のための 思考・組み立ての足し算・逆算から道び出される役割とプレーコース 4⃣ その役割とプレーコースと連動した かかわるための距離感と角度の設定 の、重要4⃣項目を、選手たち自身のアクションから明確に発揮していけるように成長している点と、また、その連続性を保持する事と、リカバリー・アジャスト後の連続性も保持していけるようになってきていている点が、とても高く評価でき、成長と飛躍への良い傾向が見て取れるようになってきた 意義深い試合経験とともに、価値ある 優勝!! となりました!! 』  @アディダスフットサルパーク横浜金沢

『 上記の意図と内容を持っての、さまざまな試合形式の試合へ臨んでいく姿勢や考え方も身に付き、いよいよここから 組み立てる力と基本的な能力を、同時並行で磨き上げてきていた内容が同一となり、大きな成長と飛躍へとつなげていける重要な土台となります!! 』

ポイントは、サッカーというスポーツへの理解・造詣を深めつつ、組み立てる力と、基本的な能力を、同時並行で磨き上げてこれている内容に大きな意味と意義・ポイントがあります!!  継続して取り組んでいきましょう!!

天候は、晴れでした!!

総当たりリーグ戦  5人制・7分ハーフ

第1試合

対  六浦毎日SS
6 ー 0   勝利!!
得点 :  ケイスケ1、コウ→ジョウノスケ、コウ、アオト、アオト→ケイスケ②、アオト(CK)→ジュンペイ

第2試合

対  ARMADA FC
1 ー 0   勝利!!
得点 :  コウ→ソウシ

第3試合

対  六浦毎日SS
10 ー 1   勝利!!
得点 :  コウ1、ジョウノスケ、ジュンペイ、コウ2、ケイスケ→コウ3、コウ4、アオト→ケイスケ1、アオト→ケイスケ②、コウ→ソウシ、コウ⑤

第4試合

対  ARMADA FC
5 ー 0   勝利!!
得点 :  ジュンペイ1、OG、ジュンペイ2、ジュンペイ→ソウシ、アオト→ジュンペイ③

総括 :

『 11人制を想定しておくと、細かい組み立て・細かい動き、フリーランニング・細かいポジショニング・細かい動き直し・細かい判断と選択と実行の工夫・細かいボールコントロールと、そのすべてがつながってきて、大きな意味と意図を持ってくるし、ジュニア年代から選手たち自身のサッカー観に、信念・概念に、組み込んでいける事で、より良いサッカー選手像を組み上げていく上で、必ず大きく役立ってくるわけです!! 意識して取り組んでいきましょう!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきましたレイエスフットボールクラブの皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。