3/23(日) TDFC U-8 【 FC大泉学園 招待 パラディボーレカップ U-8 5人制大会 】 『 ボールサイドでの攻防に対して、組み立てる力に沿って、技術・戦術を発揮し、セオリー・法則に基づいた判断とプレーは理に適った再現性の高い場面・状況の設定に大いに役立てられる事を意図して、判断・プレーを経験を重ねられた 有意義な試合経験と ともに、まだまだ実力の向上へと意欲もかき立てられた 準優勝!! となりました!! 』 @こども発達支援センター

『 基本的な能力のさらなる向上とともに、1プレーの重要性の中での、1タッチ・1歩・1アクションに至るまでの細かい細部の精度への意識とこだわりを重要視していきましょう!! その先に、思考力・行動力・判断力・選択力・実行力のクオリティの向上へとつなげていけるのです!! 意識して取り組んでいきましょう!! 』
ポイントは、先ずは、思考・組み立てる技術の発揮していける時間を、相手守備の選手たちの守備システムや対応方法によって、削られることの無いように、ココにポイントがあり、その時間の創り出し方と使い方・活用の仕方に意識をしっかりと向けて、見る技術を発揮していけるタイミングと回数へのこだわりを行動にうつしていきましょう!!
天候は、晴れでした!!
予選Aブロック 5人制・20分1本
第1試合
対 FCムサシ
6 ー 0 勝利!!
得点 : ホマレ→タカユキ1、ホマレ→タカユキ2、ホマレ→タカユキ3、タカユキ④、(新)ユウマ→ホマレ、(新)ユウマ
第2試合
対 杉十SC
11 ー 0 勝利!!
得点 : タカユキ1、ホマレ1、(新)ユウマ1、(新)ユウマ2、タカユキ2、タカユキ3、タカユキ④、タカユキ→ホマレ2、ホマレ3、(新)ユウマ③、タカユキ→ホマレ④
第3試合
対 FC大泉学園レッド
4 ー 2 勝利!!
得点 : タカユキ→ホマレ1、ホマレ②、ホマレ→タカユキ1、タカユキ②
準決勝戦
対 リバティーFC
7 ー 1 勝利!!
得点 : タカユキ1、ホマレ、リョウマ→タカユキ2、タカユキ3、タカユキ4、タカユキ⑤、(新)ユウマ1、(新)ユウマ②
決勝戦
対 FC大泉学園レッド
3 ー 3 PK 0 ー 1 敗戦
得点 : タカユキ→ホマレ1、(新)ユウマ→ホマレ②、ホマレ→タカユキ
総括 :
『 この悔しい経験を、基本の徹底と地道な努力の質の高い継続へと立ち返らせてくれるものという認識で、今後の取り組みの質の向上へとつなげていきましょう!! 大変お疲れ様でございました!! 帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!! 大変お疲れ様でございました!! 』
今大会へご招待いただき、主催いただきましたFC大泉学園の皆様、誠にありがとうございました!!
対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。