4/6(日) TDFC U-9・U-8 【 WAKABA CUP U-9 】 『 1⃣ レーンチェンジ・ラインブレイクへのアタック・チャレンジでの質 2⃣ 賢い 組み立てによる 高さ(深さ)のあるポジショニング 3⃣ その、1⃣ 2⃣ を支える 割って入る・切れ込む・差し込み・こじ開ける という考え方を、判断とプレーで体現していくこと この 1⃣ 2⃣ 3⃣ 点を、意識して主体的に発揮・体現してくれた 意義深い 判断・プレー経験、試合経験 を積み重ねることのできた 貴重な試合経験とともに、悔しさと次への課題と 勝利への渇望 も獲得できた 準優勝!! となりました!! 』 @フットサルクラブ東京 はるひ野コート

『 上記の意図と内容の根底には、《 ⓵ 相手守備の選手たち・チームの守備対応の考えの及ばない組み立てでの攻略 ⓶ 相手守備の選手たち・チームに打たれた対策・対抗策をふまえた上で、理解した上で、その対策・対抗策へ対して真正面からの向き合いと突破を図っていく事 この ⓵ ⓶ 点の両立と、判断・選択を、という哲学と概念があります!! 》 意識して取り組んでいきましょう!! 』
ポイントは、選手たち個々の自力アップへの地道な基本練習への取り組み・地道な努力の継続とともに、《 ◎◎ 組み立てる力・自力に基づいた 選手たち個々のサッカー哲学・概念が求められています!! 》 意欲的に、前向きな姿勢と考え方を持って、取り組んでいきましょう!!
天候は、曇りのち雨でした!!
総当たりリーグ戦 8人制・15分ハーフ
第1試合
対 砧南小SSC
10 ー 1 勝利!!
得点 : タカユキ1、タカユキ2、タカユキ3、ホマレ1、ホマレ2、(新)ユウマ1、(新)ユウマ(CK)→ホマレ3、(新)ユウマ②、タカユキ④、ホマレ④
第2試合
対 調布イーグルス
6 ー 1 勝利!!
得点 : (海)ユウマ、タカユキ1、タカユキ2、リョウマ1、リョウマ②、タカユキ③
第3試合
対 町田大蔵FC
11 ー 3 勝利!!
得点 : ホマレ→(新)ユウマ1、(新)ユウマ→タカユキ、(新)ユウマ→ホマレ1、ホマレ2、ホマレ3、ホマレ④、リョウマ、(新)ユウマ2、(新)ユウマ3、ユウヤ1、(海)ユウマ→ユウヤ②、(新)ユウマ④
第4試合
対 宮前平二葉SC
16 ー 0 勝利!!
得点 : タカユキ、タカユキ→(海)ユウマ、(新)ユウマ1、ホマレ1、ホマレ→(新)ユウマ2、シンタロウ、ホマレ2、ホマレ③、リョウマ1、(新)ユウマ3、リョウマ2、(新)ユウマ4、リョウマ3、リョウマ4、(新)ユウマ⑤、リョウマ⑤
第5試合
対 バディSC世田谷
6 ー 9 敗戦
得点 : (新)ユウマ→タカユキ1、タカユキ2、(海)ユウマ1、タカユキ③、(新)ユウマ、(海)ユウマ②、OG
総括 :
『 ボールサイドの1場面・1局面から、フリーランニングの1アクションから、1つのポジショニングから、1つの動き出し・動きなおしから、1つのボールコントロールから、意図的に・丁寧に・細かく・繊細に・大胆に、質の高い組み立て・判断・選択・実行を、今後も継続していきましょう!! 大変お疲れ様でございました!! 帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!! 大変お疲れ様でございました!! 』
今大会へご招待いただき、主催いただきましたWAKABA CUP大会事務局の皆様、誠にありがとうございました!!
対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。