3/20(火祝) TDFC U-11 【 AZ SC 招待  2025 AZスプリングカップ U-11 】 『 組み立てる自力・実力の向上と質の追求は、選手たち個々の育成と成長と、チームの強化に対して、技術面からも・戦術面からもアプローチが出来て、育成と成長と、強化との両面に対して、多大な良い影響を及ぼしていける内容を、今後、U-12新たな年度の始まりに向けて、その時期には実感できる その貴重な足掛かりと成り得る 貴重な試合経験を積みあげての、見事な 優勝!! を勝ち取ることができました!! 』  @南足柄市 体育センター人工芝グランド

『 上記の意図と内容の向けて、辛抱強く対応していかなければならない場面や状況もありつつ、基本の再徹底への取り組みも振り返りつつ、地道な努力の継続へ、その継続の内容と質の向上へとつなげてまいりましょう!! 』

ポイントは、サッカーにおけるすべての場面と状況に対しての、” 組み立ての整理・構築・創造・発揮 ” にあります!! 意識して取り組んでいきましょう!!

天候は、晴れでした!!

予選Aブロック  8人制・13分ハーフ

第1試合

対  早川SC
5 ー 0   勝利!!
得点 :  レイト→ケイ1、レイト→ケイ2、レイト、レイト→ケイ③、レイト→(鈴)リオ

第2試合

対  秦野本町SS
4 ー 2   勝利!!
得点 :  イッポ、レイト→ケイ、レイト1、ギンジロウ→レイト②

準決勝戦

対  クラブ ドラゴンズ柏
2 ー 1   勝利!!
得点 :  ケイ→イッポ、レイト→ケイ

決勝戦

対  YS GEM FC
6 ー 0   勝利!!
得点 :  レイト、ケイ1、ケイ2、レイト(FK)→ケイ3、ケイ④、ルト

総括 :

『 組み立ての整理には、状況の確認と把握の自力が含まれています!! 確認と把握のための、見る技術の発揮と継続と、質の向上と、レベルアップへ、このように今一度、振り返りつつ、基本の再徹底は、バージョンアップとブラッシュアップへどのようにつなげていけるのかを意図しています!!! 意識して取り組んでいきましょう!!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきました AZ SCの皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。