4/26(土)4/29(火祝) TDFC U-9・U-8 【 ANTLERS CUP U-9 & COPA Hanpaneyo U-9 】 『 組み立てる自力・実力を下支えできる 基本的な姿勢・体勢・技術の再確認と、その修得と、◎◎ その磨き上げ方の質 ◎◎ への意識と意欲の向け方を、改めて自覚・自負・責任・根幹と成すことのできた 貴重な試合経験とともに、 準優勝 と、2位トーナメント 優勝 と、悔しい試合結果をさらなる成長へとつなげていける 結果を通しての 改善点も 得てくる事ができました!! 』  @前川運動公園サッカー場 & カネイ総合グランド

『 組み立てる自力・実力と、その根幹を成す選手たち個々の技術力の質の向上と磨き上げ方は、選手たち個々の、組み立てる自力・実力の修得 → 質の高いサッカー観とサッカー哲学の獲得 へとつなげていける大きなポイントとなります!! 意識して取り組んでいきましょう!! 』

ポイントは、サッカーの攻守両面での1場面・1状況ごとに、1⃣ その流れを・展開を・仕掛けを・切り替えを ” 組み立て続けていける ” 事、 2⃣ その組み立て続けていける過程と・内容と・結果の精査と・質の向上のための改善と、を、地道に継続していく事、この 1⃣ 2⃣ を成していく事の価値の高さ・重要性に気づけておいて行動に・判断・プレーに発揮していける点にあります!! 継続の質の向上にも意味と意図を成していきますので 、意識しながら取り組んでいきましょう!!

天候は、晴れでした!!

ANTLERS CUP U-9  8人制・予選Dグループ15分1本・順位トーナメント15分ハーフ

第1試合

対  JSC GRANT
0 ー 0   引き分け

第2試合

対  Vallente Tokyo FC
0 ー 1   敗戦

第3試合

対  ヴィーダFA
3 ー 1   勝利!!

第4試合

対  太田南FC
8 ー 0   勝利!!

2位トーナメント 準決勝戦

対  FC小田原
11 ー 3   勝利!!

2位トーナメント 決勝戦

対  SENDAGAYA SC
5 ー 2   勝利!!

COPA Hanpaneyo U-9  8人制・10分ハーフ(予選Bグループ・順位戦)

第1試合

対  GRS足利SC
3 ー 0   勝利!!

第2試合

対  東庄FC
5 ー 0   勝利!!

第3試合

対  君津USC
3 ー 1   勝利!!

第4試合

対  FCひまわり
8 ー 0   勝利!!

決勝戦

対  MITA SC
0 ー 2   敗戦

総括 :

『 サッカー選手としての在るべき姿・姿勢・考え方・行動を、選手たち個々の・自身のサッカー観に・サッカー哲学に基づいて成されていく、そのような状況をより早い年代・タイミングで為していける、その価値の高さに早く気づいて考え、行動にうつしていきましょう!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきました鹿島アントラーズFCの皆様、柏レイソルA.A.長生の皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。