5/11(日) TDFC U-11 【 TAMANEGI CUP U-11 】 『 1⃣ プレーコースの質 2⃣ 役割の設定 3⃣ かかわる距離感と角度の選定と連続性 を、すべての場面と状況に対して、エリアに関係なく、地道に・辛抱強く・愚直に発揮・実行し続けていって、◎◎ この場面・状況こそ、と、感じられる際の場面・状況でも冷静に・精度高く 1⃣ 2⃣ 3⃣ を成し続けていける実力のさらなる向上の重要性を再確認できた 貴重な試合経験と、成長につなげるべく次なる努力の継続への強い意志を確固たるものとする 悔しさも実感できた 準優勝 という試合結果を得る事となりました!! 』 @山柄荘サッカー場

『 上記の内容と意図を、どのような考え方で・強い意志で、どのような行動力で・強い意志で、どのような技術と戦術で・強い意志で、発揮・実行していけるのか、そして、勝負強くなっていけるのかのすべての項目は、日々の意識と考え方・行動にかかっていて、自身で、自分に対して、どこまでを求め続けていけるのか、が、試され続けています!! 自分に打ち勝って、◎◎ 組み立てる自力と実力のさらなる向上と確実な成長と飛躍につなげていきましょう!! 』
ポイントは、組み立てる自力・実力の保持とさらなる洗練と成長で、1⃣ 2⃣ 3⃣ の質をさらにより良く向上させていける、と、この事を理解し、率先して、自身の考え方と行動と努力に落とし込んでいける、この点に、ポイントがあります!! 意識して取り組んでいきましょう!!
天候は、晴れでした!!
予選Cブロック 8人制・15分ハーフ
第1試合
対 レッドクローバーSC
4 ー 0 勝利!!
得点 : ソウマ→アルト、アルト→セナ、ヨシキ(CK)→ユイト、ソウマ
第2試合
対 FCラソクラーロ
3 ー 0 勝利!!
得点 : ヨシキ(CK)→ソウマ1、ヨシキ→ソウマ②、ソウマ→ショウ
第3試合
対 カナデル塩浜SC
4 ー 0 勝利!!
得点 : ヨシキ1、ソウマ、ヨシキ②、ヨシキ→セナ→ソウイチロウ
準々決勝戦
対 市川真間DSC
7 ー 0 勝利!!
得点 : ソウマ1、ソウマ2、ヨシキ(CK)→ソウマ3、ソウマ4、アルト、ソウマ⑤、ショウ
準決勝戦
対 新浜FC
2 ー 0 勝利!!
得点 : ヨシキ(CK)→ショウ、ヨシキ(CK)→ソウマ
決勝戦
対 中野島FC
0 ー 0 PK 1 ー 2 敗戦
総括 :
『 組み立てる自力・実力に基づいた 正しい優先順位に沿った、◎◎ 質の高い サッカー観・サッカー哲学 を、しっかりと身に付けていけるように地道な努力の継続を成していきましょう!! 大変お疲れ様でございました!! 帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!! 大変お疲れ様でございました!! 』
今大会へご招待いただき、主催いただきましたTAMANEGI CUP大会事務局の皆様、誠にありがとうございました!!
対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。