5/10(土) TDFC U-8・U-7 【 カナデル塩浜SC 招待  DEPO × カナデル杯 U-8 5人制大会 】  『 相手守備ライン・ブロックを、ズラシ・ハガス技術の発揮と実行と、その後の、プレーコース上へのプレー選択と実行へ、その両方を連続性を持って、内容と過程を意識しながら実践していくことを継続していけた中で、今後の有意義な課題も獲得できた 意義深い 第3位 となりました!! 』  @フットサルデポ市川 

『 上記の位置と内容を、どのレベルで意識高く・内容と過程の質にまでこだわって、発揮・実践していけるのか、思考・組み立てが司る価値の高さを反映させていきましょう!! 』

ポイントは、選手たち個々の根幹となる根本の技術力への意識の高さを、思考・組み立てに基づいて、丁寧に細かく取り組んでいける点にポイントがあります!! 意識して取り組んでいきましょう!!

天候は、雨のち曇りでした!!

予選Aリーグ  5人制・予選リーグ12分1本・順位トーナメント6分ハーフ

第1試合

対  リバティーFC
1 ー 0   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ→ナナト

第2試合

対  イーリス葛飾
1 ー 0   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ

第3試合

対  カナデル塩浜SC
0 ー 1   敗戦

準決勝戦

対  月島FC
0 ー 0  PK 1 ー 2   敗戦

3位決定戦

対  GINGA.FC
4 ー 2   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ→ゲンセイ、ユウスケ→ショウマ、タカオミ1、タカオミ②、(海)ユウマ

総括 :

『 技術とプレーコースの設定は、選手たち個々の役割を明確にして、かかわる距離感と角度も明確にしてくれるので、◎◎ 連続性を、思考・組み立て・動き・ポジショニング・動きなおし・連動連係へ・プレーの選択と発揮へ、もたらせてくれます!!! さらに意識して取り組んでいきましょう!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきましたカナデル塩浜SCの皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。