8/24(日) TDFC U-12・U-10 【 SEPALADA SC 招待 Hotto Motto CUP U-12 】 『 組み立てたプレーコース上へのクオリティの高い パスの引き出し方を、受け手側の選手たちとしてどのようなレベルで発揮し続けていけるのかを、各試合でチャレンジし続けられた 貴重な試合経験とさせてもらいつつ、あまりにラフなチャレンジにしないためにも、 ” 組み立ての根拠・事由を明確に、その内容と過程から派生してくる コース設定と選択力 ” に集中できた 貴重な経験値のアップを重ねて、優勝!! を 勝ち取ることができました!!! 』   @富士川緑地公園 Fコート

『 上記の意図と内容を、質高く継続していく事の重要性は、サッカーが、JY年代で11人制となれば、より明確になりますが、その時点で、” サッカーをより深く理解し、サッカーへの理解の深まりが自身の成長に大きく良い影響を与えているという事を実証できている 選手たちであるべき ” で、またその上で、” サッカーというスポーツへの理解をさらに学び・復習しての、その継続を実践していける選手たちであろう ” 、その先にさらなる大きな成長と飛躍があります!! 』

ポイントは、◎◎ サッカーのスポーツとしてのセオリーや法則への理解だけでなく、それに対しての、試合で起こりうるさまざまな事象がどのような過程や内容で、その後の状況や場面にどのような影響を及ぼしていくのかにも考えをめぐらせることができて、1⃣ どのように組み立てられるか、2⃣ この点のクオリティをいかにして高めていけるのか、この点に ◎◎ 大きなポイントがあります!!!  継続して取り組んでいきましょう!!

天候は、晴れでした!!

予選Aグループ   8人制・15分ハーフ

第1試合

対  FCガウーショ
0 ー 0   引き分け

第2試合

対  SEPALADA静岡 B
2 ー 1   勝利!!
得点 :  ケイ、レイト

準決勝戦

対  REPLO
1 ー 0   勝利!!
得点 :  ケイ(PK)

決勝戦

対  浜岡黒潮
4 ー 0   勝利!!
得点 :  リオ、ギンジロウ、ケイ、ケイ→レイト

総括 :

『 クオリティの高い組み立ての発揮と、そのレベルとさらなるクオリティの向上へと、意識を高めて取り組んでいきましょう!! サッカーというスポーツへの理解が非常に深められている実力を表現し続けられる選手たちであろう!!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきましたSEPALADA SCの皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。