10/18(土) TDFC U-10・U-9 【 SSV ドリームカップ U-10 】 『 プレーコースの設定のより早いタイミング・基本的な早いタイミングでの動き出し・受け手としてのより早いタイミングでの引き出し方 等の、リマインド(思い起こさせる)・復習の機会とすべき多くの場面を 共有することのできた そのようなリズム・テンポ感の各試合を経験しつつ、勝利への渇望の考え方・姿勢も、動き・判断・プレーで指し示すことのできた 貴重な価値ある 優勝!! を勝ち取ることができました!!! 』 @加須市 渡良瀬遊水地 多目的グランド
『 決める事のできた・組み立てられたプレーコースに対しての、動き出しは、思考・判断の質を格段に向上させてくれて、連続性のある 飛び出し・抜け出し・かかわり に、必ずつなげていきましょう!! 』
ポイントは、◎◎ 上記の一連の流れの・動きの中で、身体の向き・姿勢・上体の使い方・ボールプレーの質 といった内容の質の向上が、プレー選択と実行の質の向上につながり、その連続性・継続性を持って発揮し続けていく事 ◎◎ に、大きなポイントがあります!! 意識して取り組んでいきましょう!!!
天候は、晴れでした!!
予選Aグループ 8人制・15分ハーフ
第1試合
対 バディSC世田谷
2 ー 2 勝利!!
得点 : (新)ユウマ(PK)1、ケイスケ→(新)ユウマ②
第2試合
対 インフィニティ A
4 ー 1 勝利!!
得点 : ケイスケ1、ケイスケ→(新)ユウマ、ケイスケ②、ジョウノスケ
1位リーグ 第1戦
対 AMOR A
3 ー 1 勝利!!
得点 : ケイスケ1、コウ→トモハル、ケイスケ②
1位リーグ 第2戦
対 FC PORTA足立
3 ー 0 勝利!!
得点 : ケイヤ(CK)→ケイスケ1、(新)ユウマ→ケイスケ2、(新)ユウマ→ケイスケ③






総括 :
『 上記の通り、リマインド(思い起こさせる)・復習していく場面・状況の整理と把握、そして、改善点への早急な取り組みを行動に移していきましょう!! 大変お疲れ様でございました!! 帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!! 大変お疲れ様でございました!! 』
今大会へご招待いただき、主催いただきましたSSV の皆様、誠にありがとうございました!!
対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。