5/1(水祝) TDFC U-9・U-8 荻野サッカー少年団主催 荻野招待U-9大会 『 優勝!! 』 @厚木市 猿ヶ島スポーツ広場

『 判断力の向上のために、場面ごとの状況を設定すること!! 中学年の選手たちにも、各々に可能なレベルでチャレンジしていただき、その効果をより速いタイミングで実感していただきます!! 』
技術的には、【 見る技術と状況を見極める技術を合わせた観察眼の向上となる 】わけですが、先ずは、そのためのパスを引き出す前の効果的な準備・プレーコースの決定・プレーコースが未決定の場合のファーストタッチの質・ドリブルのリズム・姿勢を意識していただきます!!
天候は、晴れでした!!
予選Bブロック 8人制・15分ハーフ
予選第1試合
対 南JFC
3 - 0 勝利!!
予選第2試合
対 荻野SSホワイト
3 - 0 勝利!!
予選第3試合
対 FC中原
3 - 0 勝利!!
予選Bブロックを、無失点での見事な試合運びで、準決勝戦へ進出となりました!!
決勝トーナメント
準決勝戦
対 荻野SSグリーン
0 - 0 PK 2 - 0 勝利!!
決勝戦
対 FC中原
3 - 0 勝利!!
得点 : トワ(FK)、エイタ→カンタ、イツキ→タクト
決勝戦でも、全員出場・チーム一丸・攻守一体・技術戦術一体で勝ち取った素晴らしい優勝となりました!! TDFC U-9・U-8の選手のみんな、おめでとう!!
総括 :
『 出来る判断・プレーを増やしていくための通常練習が、本日のようなグランド状態でも、通常通りのプレーのスピード・質・精度を発揮できるような状態をキープできるということを意識しながら、さらに通常練習の質を向上させていきましょう!! また、そのスピード・質・精度をキープできるという自信を(通常練習にて確信に変えていきますが)、冷静さ・落ち着き(メンタル面のタフさ)にも好影響をもたらせられるように意識していこう!! TDFC U-9・U-8の選手のみんな、大変お疲れ様でした!! 帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。 大変お疲れ様でした。 』
今大会にご招待いただき、運営いただきました荻野サッカー少年団の皆様、誠にありがとうございました!!
対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します。