3/8(土) TDFC U-7・U-6 【 ファンルーツアカデミー 主催 ジュニアフットボールパークカップ U-7 5人制大会 】 『 選手たちの技術・戦術、個人戦術・グループ戦術、連動・連係、と、今できる最善を・最大を発揮し尽くそうという意識は、良く見られていた判断・プレーぶりでしたし、その良い傾向は継続しつつ、基本的な自力と組み立てる実力を、さらに分厚くしていく事の重要性を実感できた 貴重な試合経験 準優勝 となりました!! 』  @駒沢オリンピック公園 補助競技場

『 トレーニングしているすべての要素・要因のさらなるレベルアップと、そのレベルアップの継続が、重要であり、そうしていける事で、試合の全ての場面や状況でも・どのような試合状況であっても、行なうべき内容と過程は同じで、試合の状況と相手守備の選手たちの対応や反応を見ながら、選手たちの立ち位置を考えた 相手チームの守備の選手たちが困る・困らせられる・その要因を引き出す ことのできる 《 ◎ スペース・深さ・高さ・向き を、しっかりと組み立てて・判断できる ・質の高いポジショニング 》を、発揮し続けていけるようにしていきましょう!! 』

ポイントは、《 ◎◎ 相手チームの選手たちの様子・相手チームの対応や反応・相手チームの選手たちの動きや考え・相手チームの選手たちの立ち位置 等を、しっかりと見ていける点 》にあります!! 《 ◎◎◎ 相手チームの選手たちやチーム全体を動かし、ひっくり返していける 組み立てる自力・実力の向上の重要性 》を、しっかりと意識していきましょう!!

天候は、曇りでした!!

予選Eブロック  5人制・15分1本

第1試合

対  ヴァロールSC
10 ー 0   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ1、(海)ユウマ→ナナト1、(海)ユウマ2、ナナト(FK)2、(海)ユウマ3、ゲンセイ→ナナト③、(海)ユウマ→タイキ、(海)ユウマ4、(海)ユウマ⑤、ハルキ

第2試合

対  FC馬橋
2 ー 0   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ(FK)、ナナト

第3試合

対  ユナイテッドFC城南 ②
8 ー 0   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ1、ショウマ→(海)ユウマ2、(海)ユウマ(FK)3、(海)ユウマ4、(海)ユウマ5、タイキ→(海)ユウマ⑥、(海)ユウマ→ハルキ1、ハルキ②

準決勝戦

対  MIRAIO FC
6 ー 1   勝利!!
得点 :  (海)ユウマ1、(海)ユウマ2、(海)ユウマ3、(海)ユウマ4、ハルキ、(海)ユウマ⑤

決勝戦

対  月島FC
0 ー 3   敗戦

総括 :

『 組み立てる自力・実力を向上させていければ、試合中のさまざまな状況や状態への ◎ その場面を攻略していくための対応力や適応力も向上させていけます!! 意識して取り組んでいきましょう!! 大変お疲れ様でございました!!  帯同いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました!!  大変お疲れ様でございました!! 』

今大会へご招待いただき、主催いただきましたファンルーツアカデミー大会事務局の皆様、誠にありがとうございました!!

対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願い致します。